2013年10月2日水曜日

今日は新人の症例発表会!

当院では1年目セラピストは症例発表を年2回行うという鉄の掟があります。
今日は新人理学療法士2名による発表でした。

言語聴覚士である僕は、理学療法についてガッツリ詳しく知ってはいないのですが、理学療法士が何を考えてどのようなリハビリをしているのかを知る必要があると思うので、わからない事も多々ありますが、結構楽しみながら興味津々で発表を聞いています。

先輩達に 囲まれて発表するのはかなり緊張します。しかし、そこに成長があるのも事実。新人さん、よく頑張ってます。




言語聴覚士 S


2013年7月3日水曜日

ドキッ!野郎だらけの大歓迎会

今、岡山県の川崎医療福祉大学から臨床実習生が当院に来ております。

そんな中、週末、むさくるしい言語聴覚士2名が実習生を誘ってご飯にいってきました。

当院言語聴覚士リーダーには「あ、今日実習生とごはん行くんで課題は少な目でおねがいしますねー」と伝えましたが、実際に少なかったのかどうかは謎です。

やってきたのは僕の中で「鳥取市3大パワフル料理屋」の一角を担う「中華飯店 青葉」です。

特徴は「とにかく多い」です。。。。

実習中もこの表情が出せたら最高ですねー。左:学生M君 右:N言語聴覚士


定番:唐揚げ丼(一人じゃ食べきれないか、、、)

天津飯(これくらいならなんとか一人でもOK)

えー、、、麻婆丼、、、N言語聴覚士曰く「ベルリンの壁」との事。

酢豚(量的にはふつう)


豚の天ぷら(食後にこれを頼みました)


「ベルリンの壁が今、崩されようとしています!」と独り言を言いながら黙々とモグモグ食べるN言語聴覚士






食べた後、3人ともしばらく動けませんでした。
学生M君は「いつもこんな感じなんですか?」と聞いてきましたが、、、


いえいえ、今回が初めてです、、、、


だって、、、実習で男子学生が来るの、、、初めてだったんすよ。
酒抜きの歓迎メシ会も初めてじゃないかな?


また行きましょう。今度は量を考えて。



言語聴覚士S

2013年7月1日月曜日

しゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃんしゃん♪

鳥取市には「しゃんしゃん祭」という夏祭りがあります。その祭りで「傘踊り」という踊りがあります。当院からも毎年有志の職員が出場しています。

リハビリテーション室はこの当院傘踊りチームの中心的役割を毎年担っています。

今日も終業後に打ち合わせが…

チームの大黒柱、ORZ作業療法士

去年の立役者 Y作業療法士

変なダンスをいつも考案する O作業療法士


「あれはどう?いやだめでしょう。」なんて言いながら傘の代わりに塩ビパイプや杖を持って振付の考案をしています。

こう見ると作業療法士ばっかりだなとお思いの方もいるかもしれませんが、わたくし、言語聴覚士不肖S や理学療法士も参加しています。


本番まであと1か月ちょっと。



がんばりましょう!そして盛大な打ち上げをしましょう!!!




言語聴覚士 S

2013年6月16日日曜日

泳げ!室長!走れ!室長!走れ!室長!!!

今日、湯梨浜町で「ハワイトライアスロンin湯梨浜」というトライアスロンの大会がありました。

詳細はここで。

今回、当院リハビリテーション室のY室長が参加するという事で、鳥取県中部在住の不肖、言語聴覚士Sが一人で応援に行ってきました。

「車で行ったら停めるところがないだろうなー、、、バイクで行こう」。

大正解でした。交通規制がかなりかかってて、バイクでよかったです。


300人以上の参加者の中からどうやって室長を探せばいいのか???


水泳は、、、わからないな、、、

マラソンは、、、、、混み合いそうだな、、、、


よし自転車にしよう!


というわけで良さそうな場所に陣取りました。
てか、カメラマン、周りに僕しかいません、、、

応援してる人もスタッフさん以外僕しかいません、、、、


あれ、、、、???



てなわけで始まりました一人応援!!!


選手さんが通り過ぎるたびに野太い声で「ファイトー!」と叫ぶ不肖S。


中には「ありがとうございます!」と丁寧なレスポンスをくれる女性トライアスリートも。
「イッパーツ!」とオヤジギャグをかましてくれるオジサマも。


そんななか!!!!


来ました!!!われらが室長!


ピースサインで余裕。


「ファイトー!」と言ったら「おぉっ!!!」と驚いていました。



あー、絶対応援に来ると思ってなかったなこりゃ、、、、



それはさておき、


走っていました。ガチで。




毎朝ロードレーサーで通勤、そしてプールで泳いでから帰宅、休日は家族サービスの合間にランニング。そして室長業務。



まさに「鉄人」ですね。




言語聴覚士 S






2013年4月10日水曜日

練磨

夕方のリハビリも終わり、リハビリテーション室に戻ってみると4月入職の新人セラピストと先輩セラピスト達がなにやらやっていました。

「姿勢」についてのミニ勉強会?でしょうか。
何やらレクチャーしてるのは確かです。

気さくに、でも真剣に教える先輩。真剣に学ぶ後輩。

何も目を三角にしてガツガツ学ぶだけが勉強じゃない。もちろんそういうのも必要ですが。

「なってからが本当の勉強の始まり」

こんな雰囲気もいいですね。


「Sさんもどうですか一緒に」

とお誘いを受けたのですが、

カルテ書き、検査結果出し、報告書書き、、、、、その他色々ありまして

えー、残念、、、、、、、、



リハビリテーション室、日常のヒトコマでした。



言語聴覚士 S



2013年3月12日火曜日

たまには外へ。

当院での業務終了後↓へGO。


鳥取市立病院です。


で、何をしに来たかと言いますと、、、
鳥取市立病院の言語聴覚士大先輩から「iPadを使ったリハビリテーションの方法をレクチャーしてほしい」とのことで、内容説明に行ってきました。
先週から2週連続で行っています。今日は電算室の方も交えて話をさせていただきました。




こんな感じです。


拙い説明でわかってもらえただろうか?と一抹の不安はありますが、質疑応答も活発でしたし、なかなか楽しい時間を過ごさせていただきました。


こうやって、他院のスタッフと和やかな雰囲気(これ、大事だと思います)で真剣に話が出来るってことは嬉しいことです。




こないだは鳥取西部の病院に同じような内容でレクチャーに行ったりと、、、ここ1か月はこんな感じで鳥取県を西へ東へと出かけております。



言語聴覚士 S

2013年2月28日木曜日

「走りましょう!」「いや、無理っす。」

「Sさん走りましょう!」

そんなことを言われましても、、、階上には階段じゃなくてエレベーターを使いたいと心の中ではおもっているくらい、グダグダな僕です。走るのなんて罰ゲームとしか考えてない僕です。
病院では3UPオールDOWN運動(3階上までは階段で上がり、下りは全部階段で行こう)をやっているのであくまでも心の叫び、というか怠け心なんですけどね。

健康にはエレベーターは敵だ!そうです。足腰強くしないと日々の仕事にも支障がでる!なーんて思ってたらやってしまいましたギックリ腰。。。

同僚各位の温かい心遣いによりこんな僕でも仕事ができています。ありがとうございます。


さて本題です。

リハビリテーション室では室長をはじめ、ランニングを趣味にしている人が結構いまして、先日、理学療法士の先輩から「鳥取マラソンに出るのでチームのロゴを作ってください」と言われました。



先輩「こう、星と足がきらーんって感じで!」

僕「、、、、、、、」



で、こんなのが出来上がりました。(全然星と足がきらーんってしてない)


どれかが採用されるのでしょうか?
そのロゴでランニングウェアが作られます。


仕上がり楽しみですね。


僕はと言えば、脳外科の先生からも、内科の先生からも、看護師さんからも、同僚からも


「痩せたらいいよ」
「ギックリ腰は身から出た錆だな」

とか言われる始末でして、、、、


こう、なんというか自制心の無さがだめなんでしょうね。


えー、ギックリ腰が治ったら階段エレベーターを使わない生活から始めたいと思います。












言語聴覚士 S(ギックリ腰3日目)


2013年2月27日水曜日

合同勉強会

系列病院の鹿野温泉病院のリハビリテーションスタッフと毎月1回、業務終了後に合同勉強会を開催しています。

今回は訪問リハビリテーションチームの発表と、先日県外の勉強会に参加した理学療法士の報告会です。

今頃活発な質疑応答が繰り広げられている事と思います。


思います???と思われた読者の方、、、、


今回僕は娘の育児の為、残念ながら欠席です。
『あー、Sさん、娘さんが待ってるんだから早く帰って帰って!』と笑顔で送り出してくれる同僚の皆さんに感謝しつつ汽車の中からブログを書いています。子供がいても普通に働きやすい職場。大切です。
明日も頑張るぞー!って思える一瞬でした。



今日の勉強会資料は後日汽車の中で穴が開く程読ませて頂きます。



言語聴覚士 S

2013年2月26日火曜日

仕事と生活のバランスは大事ですよね。

仕事はもちろん全力です。しかしながら、そんな僕たち私たちも仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事!!!!

ばっかりではさすがに…。

仕事が終わればこんな日もあります。(写真)


職場の釣り同好会で夜な夜なまで。。。

この時は白イカを釣りました。



やっぱり、プライベートも充実してたほうがいいですよね。
釣りのほかにも、ロードレーサー(自転車)で走ったり、ラジコンしたり、クラブでDJしたり、休みのたびに旅行に行ったり、、、、etc、、、、

結構みんな充実してます。

このイカ、美味しかったなぁ。


言語聴覚士 S



これも大事な仕事の一つ。

まさに今、症例発表会をやっています。
鳥取生協病院リハビリテーション室では定期的に勉強会や症例発表会を実施し、知識を増やし、理解を深め、より良いリハビリテーションができるようにスタッフ全員が努力しています。

言語聴覚士 S



2013年2月25日月曜日

初投稿。汽車の中からこんばんは。

鳥取生協病院リハビリテーション室のブログ、今日から稼働します。
初投稿は仕事が終わった帰りの汽車の中から。
僕は毎日倉吉市から鳥取市まで汽車通勤してます。
僕たちセラピストは常に新しい知識を身に付けなければならないため、日々勉強が必要です。。。そうなんですけど、なかなか机に向かって勉強するのが苦手。
なので行き帰りの通勤時間2時間は丁度良い勉強タイムになります。
遠距離通勤はなにも悪い事ばかりじゃないですね。たまーに夜景を見つつビール片手に帰る時もあります。
今日も1日お疲れ様でした。
言語聴覚士 S